大森セガの怒首領蜂大復活が直った
JR大森駅のセガワールド大森で、長いこと「故障中」の札が貼ってあった怒首領蜂大復活ですが。
今日見たら基板修理が終わったのでしょうか、稼働してました。ああ良かった。あのまま筐体ごと撤去かと不安でした。
というわけで、各自、出撃願います(業務連絡)(誰に)(コイン いっこ いれる)
ちなみに隣の「むちむちポーク!」は、そろそろ別のSTGに変えないんじゃろか?
JR大森駅のセガワールド大森で、長いこと「故障中」の札が貼ってあった怒首領蜂大復活ですが。
今日見たら基板修理が終わったのでしょうか、稼働してました。ああ良かった。あのまま筐体ごと撤去かと不安でした。
というわけで、各自、出撃願います(業務連絡)(誰に)(コイン いっこ いれる)
ちなみに隣の「むちむちポーク!」は、そろそろ別のSTGに変えないんじゃろか?
*Enrique, wait a minute---slow down.
エンリケ、ちょっと待って。もう少しゆっくり話してください。
*What exactly do you mean?
それは具体的にどういう意味でしょう?
*Claim vs. Complain
誤 Customers always claim about product defects.
正 Customers always complain about product defects.
(客は常に不良品に対して苦情を言います)
He claimed that the product had a defect, but I think he was wrong.
He complained angrily about the product defects.
claim「主張する」、complain「文句や苦情を言う」。
claim単体に日本語の「クレーム」の意味は無い。
*budget
予算
*wrap up
finish, complete
*It's worth it.
= We should do it.
(ビジネス上)資金・時間・労力をかけるだけの価値がある
今週も、スラドにタレコんでおいた。
二層グラフェンは万能の電子材料になれる ?
よし、毎週一本をこれからの目標にしよう。
ちなみに投稿内容から色々と編集されてるんだけど、今回の編集は私の原文よりも明らかに読みやすくなっている!ちょっとビックリした。
失礼ながら、いつもスラドでは「えー、こう直すの……?!」と思うようなハテナな編集が多かったので、今回は実に満足である(偉そう)
久々に、スラッシュドットにタレこんでみました。
他者を思いやる行動を生み出すホルモン「プロゲステロン」
しかし、自分でタレこんでおいて何ですが、この実験はかなり眉唾だと思います。明らかに、結果ありきで実験結果の都合のいい部分だけを取り出している感じがあるよねぇ。
ただ、人間の行動を解釈する際に、精神分析学的にではなくこういうアプローチもあるんだなぁとちょっと目ウロコだったのでとりあえず投げておきました
最近のコメント