« [diary] 修論とか | トップページ | [diary] 原付保険 »

2003.12.24

LaTeXのインデント

LaTeXで英文を扱っていると、section等の直後、最初の段落だけ字下げがされないのに気が付いた。
おかしいなぁ。しかしバグだとしても、こんな明らかなバグが直されずに残っているなんてありえないし……と思っていたら、

How can I indent the first paragraph of my LaTeX document?:

First of all, you probably shouldn't indent the first paragraph. Look in nearly any professional publication and you'll find that the first paragraph is never indented. It's a standard typographical rule.
→英文の印刷物では、最初のパラグラフの字下げはしないんだよアホ(意訳)

うわぁぁぁ……そうだったのか。全然知らなかった。
確かに手元の英語の専門書を見たら、最初のパラグラフだけ字下げをしていなかった。

一応、プリアンブルに
\usepackage{indentfirst}
を入れれば最初のパラグラフも強制的に字下げしてくれるようです。

|

« [diary] 修論とか | トップページ | [diary] 原付保険 »

コメント

わたしも初めてしりました。。。

投稿: | 2011.02.02 22:27

articleで英文書いてた時にインデントしなくてどうしたんだと思ったら、それがスタンダードだったんですね。。。
知りませんでした。

投稿: | 2014.08.31 03:27

 ホント勉強になりました

投稿: | 2017.04.02 23:25

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: LaTeXのインデント:

« [diary] 修論とか | トップページ | [diary] 原付保険 »